スキップしてメイン コンテンツに移動

BAND-MAID World Domination 全曲感想

1 I can't live without you
2 PLAY
3 One and only
4 DOMINATION
5 FATE
6 SPRIT!!
7 Rock In Me
8 CLANG
9 Turn Me On
10 Carry On Living
11 Daydream
12 Anemone
13 ALIVE-OR-DEAD
14 DICE
15 ハニー(ボーナストラック通常版のみ収録)


リストはだいぶ前から公開されていましたね。
15曲目のハニーはMUCCのトリビュートアルバムに収録されているものです。

アルバム全体的には以前、全曲視聴のときにメタルに近いのかなーと書きましたが、どうなんだろ?
'80~'90のVAN HELENやGALY MOOREなんかがヘビーメタルに分類されてることがありますが
この辺がヘビーメタルならこのアルバムもそうだと言えると思います。
現代のヘビーメタルとは違いますね。
最近はSCANDALもだいぶ激しくなってきた気がしますが、彼女達と同じジャンルと言えると思います。決してALDIOSではない。

1 I can't live without you
お給仕(ライブ)でもアルバムでも1曲目から咬みついてくるのが彼女たちのスタイル
アップビートでキャッチーな曲で、ニューアルバムのオープニング曲として相応しいです。
ただ、お給仕ではオープニングでやって欲しくないな。
なぜなら彩姫が今までにないハイトーンでシャウトしています。
スロースターターの彩姫なのでライブではかなーり難しいと思う。

2 PLAY
昨年のシングルDaydreamのカップリング曲ですね。
歌波がライブ用にインスト曲で作ったのを彩姫が聴いてフェスでBAND-MAIDを知らない人でも
盛り上がれる曲にしろとの御達しがあって歌波がアレンジしなおしたというのは有名な話(笑)

3 One and only
いいですね。Don't you tell me や Choose Me 路線のBAND-MAIDらしい曲
全体的な曲の完成度やキャッチーさというとこではこの2曲に負けますが、この曲はBAND-MAIDの5人じゃなきゃ成立しない曲に思えて仕方ない。
歌波は時折、こうやって不協和音を使いますが、なかなか上手に使えてますね。
映画「狂い華」の主題歌にもなってます。

4 DOMINATION
アルバムのリード曲
イントロの2小節だけで「あ、BAND-MAIDの曲だ」ってわかります。
ただし、今までになくハードな仕上がり。

5 FATE
歌波曰く「彩ちゃんからThrillっぽい曲が欲しいと言われ続けてたんですけど、なかなかできなくて阿久津健太郎先生のお力を借りてやっとできました」
BAND-MAIDの曲は作曲がBAND-MAID表記ならば、歌波が作っているのだが、なぜか歌波はクレジットしてない。全てBAND-MAID表記になっている。
お金の問題だと思うのだが、そろそろ歌波名義でいいんじゃないだろうか。
この曲は阿久津健太郎とBAND-MAIDのダブルクレジットになっている。
阿久津健太郎といえば元ZEROというユニットのギターで、同じ事務所のぱすぽ☆などアイドル系に多く楽曲を提供している。
BAND-MAIDもアイドルとして売り出そうとしていたMAID IN JAPANでは全曲の作曲をしている。
ハードロックに転向してからも数曲提供を受けているが、共作という形は今回が初めて。
重いサウンドで気だるい感じのビートの曲だが、歌波と茜が以前からコーラスに参加したいと言っていて、そういう意味ではぴったりの曲だと思う。
まあ、ライブの2,3曲目で彩姫の喉慣らしにはちょうど良いのかもしれない。

6 SPRIT!!
BAND-MAIDの曲は歌波がデモを作る段階で仮歌を入れてあるそうだが、その仮歌を歌詞に採用されることがよくあるらしい。
この曲もさい彩姫に「SPRIT!!」とシャウトさせたかった歌波と小鳩の意見が合致してSPRIT!!の部分は残ったそうだ。
今回のアルバムの特徴と言えるかもしれないが、前作と比べると少し高いキーを使っている。
FATEと同じくライブの最初のほうで彩姫の喉慣らしには良いと思う。

7 Rock In Me
さて、問題の一曲。
なにが問題かというとこの曲はメインボーカルが小鳩。いわゆる「鳩曲」というやつですね。
いままでの鳩曲はというと

NEW BIGINING:Beauty and Beast
Brand New MAID:なし
Just Bring It:TIME

Beauty and Beastは上手く歌うというよりもリズムに乗って早口言葉を言う感じのメロディーよりリズムで歌う曲。なので歌唱力という意味ではそれほど意味がない曲
TIMEは路線変更後のBAND-MAIDとしてはPOPな曲
Rock In Meはというと、このアルバムの中ではPOPなほうではあるが、多少古さを感じるものの正当なROCK
さて、くるっぽ~の歌唱力や如何に?と思ったら・・・あれ?歌えてるじゃん!!
MIXボイスからファルセット、MIXボイスからのチェストボイスも綺麗に決まっていて
あれ?いつの間にこんな歌えるようになったの??と思ったのもAメロまで(笑)
Bメロからはいつも通りというか、細いチェストボイスのアイドル声
くるっぽーまだまだだな(笑)
MIXボイスで一曲歌えるようになったらいろいろ広がりが出てくると思うんですけどね。
ちなみに楽曲は作曲、アレンジ共にTIENOWAとBAND-MAIDの共作。

8 CLANG
もう、この曲はね。ジジイサービス曲ですよ(笑)
一昨年、先一昨年とBAND-MAIDのファンの大半を占めてきた40代から50代の男性が大好きな曲
ライトハンド奏法(敢てタッピングとは言わないw)で始まるイントロ
ツインバス(ツインペダルとは言わないw)のドコドコドラム
パワーコードで縦横無尽に駆け回るディストーションギター
メロディーを除いてインストにして往年のVAN HALENの未発表トラックと言ったら信じる人もいそう(笑)
そう聞き始めるとドラムはどことなくアレックスっぽいし、ベースもマイケルアンソニーっぽい(笑)
これを24、5歳の歌波が本当に作ったのだろうか?
さてメロディーに入ると曲の雰囲気も一変してくる。
なんというか、J-POPらしいというかアニメ曲っぽいというか、一番雰囲気が似てるのはDecided By Myselfだと思う。
マイナー調なとこも、これはもう歌波節といってもいいんじゃないかな。
シンガロングパートもあって今年のお給仕で盛り上がること請け合いの一曲。
この曲は詩もいいですね。自己啓発的な歌詞ですが、今のBAND-MAIDの心理状態を表してるようにも読める。
熱血系のアニメのタイアップとか取れたら結構イケるかも。
ジジイに受けるのは間違いないけど、若い人たちにはどうなんでしょうね。感想を聞いてみたい。

9 Turn Me On
個人的にはこっちのほうがTrillっぽいかなぁ
阿久津健太郎氏との共作。
あとこの曲も全員でハーモニーする曲ですね。茜できるのか!?

10 Carry On Living
POPなメロディーだけど疾走感のあるハードな曲
音はフランジャー?かなんかで少し軽くしてありますね。まあその分MISAの5弦ベースが重たく響いてますが。
疾走感とPOPなとこがよかったのかアニメ「クイズ解き子さん」のタイアップが付きました。

11 Daydream
個人的にはこの曲、アルバムの流れ的に必要なかったんじゃないかなと思います。
曲はもちろん良いんですけどね。一曲だけ浮いてるように感じてしまう。
次に特上のバラッドが控えてるだけに収録しないほうがよかった気がしてならない。
まあ、しかし、CDですからセールスしないといけない訳で。そういった意味合いもあるのかなーと。

12 Anemone
MISAの強い要望で収録が決まったそうです(笑)
Awkwardのときもそうだったな(笑)
トラックダウン後MISA、は最低1日5回は聴いてたそうです(笑)
発売当初でもさすがに飽きてきたのに1日3回は聴いてるとか(笑)
自分はもう少し聴いたな。1日8回くらい(笑)
以前の記事で紹介もしてるし曲も載せてるので。
この曲のお陰で今回の東名阪ツアーが楽しみで仕方ない。

13 ALIVE-OR-DEAD
今回はこういうひっくり返したタイトルが目につきますね。
One and onlyも素直にOnlyOneではなくひっくり返してる。歌詞の内容はOnlyOneを歌ってるんですけどね(笑)
ALIVE-OR-DEADはというと、普通はいうまでもなくDead or aliveよく使われてるのは賞金首の張り紙ですね。
WANTED $10,000 Dead or Alive(生死を問わず)みたいな(笑)
で、歌詞を読み解いていくとひっくり返してあるのが正解とわかる。
to live or to die,a choise you make の部分ですね。
つまり「生きるか死ぬか」で正解。
小鳩の歌詞は英語が多いときは読み解くのがすごく大変。
これって文法的にはどうなんだろう?みたいのもあるし、日本人じゃ使わないようなFATEやUghなんて言葉まで使ってくる。
まあ僕の稚拙な語学力じゃ苦労する訳です。
曲はまあ、特筆するとこはないかな。
良くも悪くもAnemoneの後なので、BAND-MAIDのアルバム聴いてたんだと思い出させてくれます。

14 DICE
いいですねー。BAND-MAIDのPOPな代表曲がDon't you tell meやChoose Meだとすれば、
ハードな曲代表はSecret My Lipsとこの曲になるんじゃないかな。
ライブでも盛り上がること間違いなし。
ライブで長らくラスト曲を務めてきたSecret My Lipsの代わりを務めることももちろんできるし、僕は何気にTOPに持ってくる気もしている。
対バンとかでも8小節目くらいで彩姫がニヤっと笑って「なめんな」って言ってる姿が思い浮かびますね(笑)

15 ハニー(ボーナストラック通常版のみ収録)
僕はDVD付きの初回特典盤Bというのを買ったので、通常盤のみ収録のこの曲は聴く機会がないかなーと思ってたんですが、良い時代になったものでWEBで切り売りしてました。
MUCCは名前はもちろん聞いたことはあったんですが、楽曲はというと聴いてはいるんですが、印象に残ってないというか・・・
ヴィジュアル系ロックバンドという認識しかなくて、オリジナルとどれくらい違うのか比較のしようもない。
YOUTUBEで探してみたけど、ハニーはないんですよね。
良い意味でBAND-MAIDっぽくない曲でとても新鮮でした。買ってよかったです。
ちょっとMUCCにもMUCCトリビュートアルバムにもほんの少しだけですが興味出てきました。
ど~しようもない世界で笑おうったって無理だよっ。


全体的には前作Just Bring Itと比べると多彩さという面では劣っていると思います。
一般ウケという面でもこのタイミングでこういうアルバムを出すか疑問に感じてしまいます。
が、今のBAND-MAIDファンには堪らない一枚と言えると思います。

コメント

このブログの人気の投稿

BAND-MAID 4th single start over 歌詞を考えよう

前シングル「Daydreaming」以上のプロモーション活動をたっぷりのお金と時間をかけて したにもかかわらず、セールス的にイマイチだった「start over」 限定版が2種類と通常盤とあるので正確な集計は解りかねる部分があるとはいえ 小鳩の話からもヒットを狙ったという発言が聞ける作品としてはセールス的に失敗と言わざるを得ない まあ、理由は単純でガールズバンドが百鬼夜行する中でこの曲調はナシだろうというところでしょう。 良い曲、そして良い演奏なんですけどね。 さて、本題に入ろうと思います。 小鳩の作詞能力はどんどん成長していて「Just bring it」以降は心底良い歌詞だなぁと思える曲がある 今回「start over」の歌詞を暫く眺めていて妙なことに気づいた。 これって小鳩の気持ち? 一見すると恋人同士の絆の歌詞だしMVもそれを連想させる だが、小鳩の彩姫に対する思い、小鳩のBAND-MAIDに対する思いと思って読み解くと 面白いことになるし、僕的にとーーーーってもしっくりきた。 start over 作詞 Miku Kobato 遠く 信じた虚像 わかってたってさ (そのうち書くと思いますがBAND-MAIDは小鳩ありきのバンドで元々は小鳩はメインボーカル。それを彩姫に譲ったばかりか音楽的に小鳩はバンドの足を引っ張っていると言わざるを得ない。自分がメインボーカルのバンド「信じた虚像」自分にその才能がないこと「わかってたってさ」) even though 言い訳も 互いの夢も 矛盾に染めた (例えそうでも BAND-MAIDを続けたくて”売れたくて”自分にする言い訳もハードロックで世界制覇というBAND-MAIDの夢も小鳩自身が本当にやりたいと思うことではなく公に出す言葉とは矛盾だらけだ) 交差する表裏の感情 「好き」と「嫌い」の境界線 (そういう中で小鳩の揺れる心中 BAND-MAIDも彩姫も「好き」だけど「嫌い」「好き」と「嫌い」の境界線はどこなのだろう) いつの間に欠けてく何かを oh 追いかけて (BAND-MAID結成当時の自分の気持ちが欠けていく時もあるけど、それを追いかけて) It's very simp

スリーデイズボディー 彼女がゾンビになるまでの3日間

前出で少しだけ紹介した映画なので、またかよ感があると思うんですが、私事情で。 完全にネタバレになりますのでご注意ください。 主役の女優さんナジャラ・タウンゼントという人なんですが、知り合いに容姿が似た方がいまして その女性に似てますねと言ってしまったんです。 ナジャラ・タウンゼントはアメリカの女優さんなんですが日本では彼女の出演作はほとんど見かけなくてググって出てくるのはこの映画くらい その知り合いの女性がググってナジャラのゾンビ化画像を見つけて(というかすぐ出るのはゾンビ化画像ばかり)「え?ゾンビに似てるってこと!?」なーんて取られると困るので、こんなところで言い訳がてらに作品の感想なんぞ書いてみようかと。 まあ、実際にその女性とナジャラは僕にとって美しく見える部分が似てると思ったんですし。 ネタバレというかそもそもこの映画ってタイトルが既にネタバレなんですよね。 ある美しい女性がいて、とある理由(後で書きます)でゾンビウイルス(?)に感染してしまって 徐々にゾンビになっていく3日間を描いた映画です。 主役のナジャラ・タウンゼントですが こんな女性です。 女優さんの見た目としては好みが別れるタイプかなとは思いますが、綺麗な女性ですよね。 繊細で危うい感じしませんか? なんていうか、意志を持って進んでいるんだけど見ていて危なっかしくて仕方がない。 小柄で華奢な容姿も相まって守ってあげたくなるんだけど、意志が強くて助言は上手く伝わらない。 触れたら壊れそうなほどの繊細さを感じる反面、なかなか自分を出さない感じ。 彼女の心からの笑顔が自分に向けられたらどれほど幸せだろうと思う男性が、ままよと告っては爆死して屍の山が累々と積み上げられている そんな感じしません? 知人の女性は顔ももちろん似てるんですが、そういう雰囲気というかそう僕が感じるところが似ている。 この映画はそんなナジャラ・タウンゼントありきの映画です。 故に映画の内容としてはそれほど何もないのにヒットしたんだと思います。 監督は主役にナジャラを起用できた時点でこの映画はほぼ成功してると思うんですが、主人公に少し(余計な)味付けをしています。 主人公のサマンサは薬物中毒と自傷から立ち直ろうとしている。そして現在の恋

WORLD DOMINATION TOUR【侵略] 初日 川崎 Club Citta

2018年 9月12日 平成最後の夏の終わりに「WORLD DOMINATION TOUR 」の第二章【侵略】が始まった。 最初の舞台は川崎Club Citta キャパシティ1300人の今となってはBAND-MAIDには少し小さい箱 まずはセットリスト OPENING 1  DICE 2  The non-fiction days 3  モラトリアム 4  REAL EXISTENCE 5  Carry on living 6  ALONE 7  WORLD DOMINATION 8  CLANG 9  Alive or Dead 10 YOLO 11 Take me higher!! 12 start over 13 Daydreaming 14 Anemone 15 FREEDOM 16 Glory 17 On set 18 Rock in me 19 I can't live without you 20 you 21 PLAY 22 Secret of my lips 23 Choose me 24 Don't you tell me 毎回、毎回、セットリストは予想しても当たった試しがない(笑) ただ最近は曲は偏ってきた印象はある。 WORLD DOMINATION TOUR の間だけなのだろうけども。 しかしまあ、こうやってセットリストをよくよく見直すと12曲目のstart overから 14曲目のAnemoneまで続くバラッドと16曲目の新曲Gloryを除けば捨て曲なしで全力疾走しているなと思う。 18曲目のRock in meも小鳩の気持ち次第で他の曲と入れ替え可能か。 Rock in meは小鳩の成長の証とも言える曲なので当分はやるのだろうが、 久々にBeauty and the beastあたりもやって欲しいものだ。 さて、そろそろ感想を。 今回の出来は自分が参加したお給仕の中では一番の出来だと思う。 スロースターターの彩姫も1曲目からしっかり歌えていたし、歌波のミスも少なかったと思う。 なにより小鳩。 しっかりというにはまだほど遠いが、今までに比べれば相当ハモれてもいたし、歌えてもいた。 ギターもバッキングを任されている部分が結構あ